【あきばれホームページ】

 OEMパートナー サポートサイト

運営:株式会社WEBマーケティング総合研究所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-1-2-3F

休業日:土曜・日曜・祝日

E-Mail   partner@akibare-hp.jp

パートナー窓口はこちら

03-5388-5985

受付時間 平日9:30~11:30、13:30~17:00

ビジネスモデルの検討

ビジネスモデルは、ビジネスの屋台骨です。

これから新たなサービスを提供していくにあたり、真っ先に検討を要する部分です。

具体的なサービスの価格やプランを考える前に、OEMサービスを利用したビジネスの骨組みを作りましょう。

ターゲットの決定

まずは、サービスを提供するターゲットを決めましょう。

ターゲットは絞りましょう

ターゲットを決定する際は、対象とするお客さんを絞ることをおすすめします。

理由は次の通りです。

  • ターゲットの事例が増えるので、自分自身をターゲットのお客様に専門家と見ていただける。
     
  • ターゲットを絞ることでサービスの打出しや営業方法が明確になる。

お客様は、病院に行くときに専門のお医者さんに診てもらいたいと思うことと同じように、自身のホームページも専門家の先生にお願いしたいと思っています。お客様から客観的に詳しい先生と見てもらうためには、同じ業種の制作事例を増やすことに尽きるでしょう。また、ターゲットを絞ることで蓄積された事例やノウハウを、別のターゲットを対象としたときに応用することが可能となるのです。

またターゲットを絞ることで、自ずとサービスの打ち出しや営業方法が明確になります。例えばDMを出す場合やセミナーを開催する場合、ターゲットが絞られていると、リストの用意やセミナーの企画に掛かる時間や費用も低く抑えることが出来ます。

絞り込みのポイント

ターゲットを絞る際には、次の順序で考えてみてください。

  1. 既存のお客様
  2. 現在サービスを提供している中で、お客様が1番多い業種もしくは1番得意な業種
  3. 現在サービスを提供している中でお客様が1番多いエリア
  1. 既存のお客様がいらっしゃる場合、まずは、既存のお客様にサービスを展開していきましょう。
    例えば、今、鹿児島県内で会社設立支援をメインにお仕事にされている方は、まずは、会社設立を既にお手伝いした経営者の方をターゲットとするのがよいでしょう。
     
  2. 既存のお客様にアプローチした後は、上の例で言うと、今までと同じように鹿児島県内で会社設立をこれから考えていらっしゃる方をターゲットとするのがよいでしょう。
    また、独立したてのパートナー様の場合ですと、今まで1番かかわりのあった業種もしくは1番得意な業種をターゲットにするのがよいでしょう。
     
  3. もし、そういった業種がない場合やさらに地域密着のサービスを展開したい場合、ご自身が1番かかわりのあるエリアをターゲットにするのも1つの方法です。

こうやってターゲットを絞ることで、営業方法も明確となり、お客様に「専門の先生」と見てもらえるようになります。

打ち出し方の検討

次に、サービス体系の元となるサービスの打ち出し方について検討しましょう。

サービス体系を考える際は、「ホームページ制作」を、御社のサービスとしてどのように打ち出すかがポイントです。

大きくわけて、下記の2パターンが考えられます。

  1. ホームページ制作を既存のサービスと組み合わせる
  2. ホームページ制作サービスを前面に打ち出す
1)既存サービスと組み合わせる

HP制作会社以外の方の場合、「ホームページ制作を前面に出す」サービスといったサービスの打ち出し方はあまりお勧めできません。

なぜなら、それが本業であるHP制作会社と同じ土俵で戦うことになってしまい、お客様から見ると、他のHP制作会社の方が「専門の先生」に見えてしまうためです。

重要なのは、「自分の土俵」で戦いつつ「本サービスによる付加価値で同業他社と差別化」することです。

現在提供しているサービスパッケージ内に含まれる1サービスとしてご用意されるのが良いでしょう。

例えば、会社設立支援をメインのサービスとしている会社でしたら、会社設立支援サービスの中にホームページ制作を組み込んだサービスを考えてみるのです。サービスを「松・竹・梅」の3つぐらいのパッケージにまとめると、お客様に理解してもらいやすくなります。

2)ホームページ制作サービスを前面に打ち出す

ただし、前述したサービスがHPと全く結びつかないものである場合、それ以外の手を考える必要があります。

既存のお客様が既にいてHP制作のニーズがありそうな場合、ホームページ制作サービスを前面に打ち出すのも良いでしょう。ただこの場合は、必ず通常のHP制作サービスと比較したうちのサービスのメリットを強調することで、他のHP制作会社と差別化しましょう。

営業方法の検討

サービスの打ち出し方が決まったら、ターゲットへのアプローチ方法や営業方法について検討しましょう。

どのような営業を行うか

一般的に、次のようなアプローチ方法・営業方法があります。

オフライン営業 = 実社会での営業活動
  • セミナー営業
  • FAXDMによる営業
  • テレアポ営業
  • 訪問営業 など
オンライン営業 = ネット上での営業活動
  • SEOによるサイトへの集客
  • キーワード広告によるサイト集客
  • 未承諾メールによる営業 など
まずはオフライン営業から始めましょう

オンライン営業よりオフライン営業の方が、早く成果がでますので、まずはオフライン営業から取り組みましょう。

オンライン営業を行うために販促サイトを立ち上げたとしても、このサイトへのアクセスが増えるにはかなりの時間を要してしまいます。オンライン営業の効果が現れるまでに、まずはオフライン営業から取り組みましょう。

実際にどのような営業方法が適しているかは、御社のターゲットやサービス内容等によって異なります。まずは、各種コンサルや研修を活用して、最適な営業方法は何かを検討してみてください。

ビジネスモデルの検討が終わったら、次はサービス体系の検討に進みましょう。

「販促・制作支援サイト」もご活用ください

「販促支援サイト」「制作支援サイト」では、弊社が今まで培ってきた経験やノウハウに基づいて、ホームページの販促・制作をご支援するための情報を提供しています。

ぜひご一読いただき、パートナー業務にお役立てください。

重要なお知らせ

2024年10月30日

【重要】請求書送付の廃止とオンライン閲覧機能実装について